2021年12月11日土曜日

りんご不足。贈答用が足りずランクを落とし出荷中です。ネット販売の量もかなり少なくなります。

 今年(2021年)収穫のサンふじは収量が少なく、品質も良くなかったので我が家もりんご不足になりました。


贈答用の出荷を母がやっておりますが、全然足りないので、梱包の重量を減らしてもらう電話をかけまくっていました。

それでも足りないので私がネットで販売しているレベルのものを使うことになり、私の出荷数が減っている状況です。

いつもペースで販売すると1月中に無くなってしまうので、1日100kgぐらいの出荷数になるようにしています。


地元市場は高値が続いていましたが、とうとう高止まりしました。消費者が高くて買えない状態になりつつあるということです。しかし、値段がどう変わろうとりんごの量が増えることは無く、値段が下がったら益々りんごを市場に持っていく人が減ると思います。

私はジュースにも使えない糖度13度未満のりんごを市場に持って行きましたが、糖度も大体測り終わっているので、13度未満もあと少ししか無いと思います。我が家も市場へ持っていくりんごは殆ど無くなりました。

今後販売予定だった糖度15度以上は贈答用に半分ぐらい使われてしまうので、来週中に糖度15度以上は無くなるかもしれないです。糖度14度以上も少ししかないので年内で14度以上が終わり、1月から13度以上の販売となるのかもしれないです。13度以上はりんごジュースにも使っているので2月まで販売となると、5kgじゃなく3kgぐらいに小分けにして販売しないと続かないかもしれないです。



2021年11月24日水曜日

サンふじを出品しました。まずは葉とらず栽培の糖度15度以上からです。

 レンタル糖度計が21日の夜に届き、22日から糖度計測を行っております。

サンふじは青森県内の他の農家と同様に我が家も収量と大玉が少なかったです。そして、サビが多いです。たった2日で葉とらずサンふじの計測が終わりました。

糖度15度以上は3分の1しかありませんでした。平年であれば糖度14度以上は1月から販売していますが、15度以上が無くなるのが早そうなので今年は12月から販売するかもしれません。

地元市場のりんごは高騰していて、大玉が特に高値になっています。市場出荷をメインにしている友人からの情報を聞いていると、ネット販売が馬鹿らしいぐらい高いです。

農家を始めてからこんなに高くなったことは知りません。私が子供の頃に台風19号(りんご台風)で被害があった時はもっと高かったと思いますが、それ以外で今回ほど高いことは無かったのではないでしょうか。

そんなわけで大玉だけは平年よりかなり高く販売することにしました。というより少ないので売れなかったら市場に持って行きます。私が設定した値段より市場の方が高いです。

今年度は中玉小玉をメインに販売していこうと思います。



ヤフーショッピング(11月24日19時44分の時点ではまだ更新されていませんでした)

https://store.shopping.yahoo.co.jp/metoki-nishinoyu/ca35f59cc2d.html

ヤフオク!

https://auctions.yahoo.co.jp/seller/api14818?

メルカリショップを作りました。

メルカリShops - めときの農家にしのゆう (mercari-shops.com)

Amazonは葉とらずサンふじは出さない予定です。糖度14度以上のサンふじを販売する時に利用すると思います。

2021年10月29日金曜日

ぐんま名月の販売を開始しました

 昨年は11月に入ってから収穫していましたが、平年より数日早く進んでいますので、今年は10月27日に収穫いたしました。

今年のぐんま名月は平年並みで、収量も同じぐらいでした。

生産量が少ないので、出品数は大変少ないです。全て5kg箱にしました。

ヤフーショッピング(10月29日18時頃にに在庫更新します)

https://store.shopping.yahoo.co.jp/metoki-nishinoyu/a4b0a4f3a4.html

ヤフオク(さきほど出品しました。オークションのキャンペーンをしていたので1円スタートにしました)

 https://auctions.yahoo.co.jp/seller/api14818?



2021年10月20日水曜日

ヤフオクのメンテナンスが終わらないので発送作業が遅れます。

ヤフオクがメンテナンスを実施していて、取引ナビが全く使えなくなっています。

取引メッセージも見れないし、ヤフオクゆうパックなので発送もできないです。

今日は発送作業できないかもしれません。


 

 

2021年9月15日水曜日

葉取らず紅玉の予約販売を開始しました。

数日前に早生ふじとトキの予約販売を始めて、今日は葉取らず紅玉の予約販売を始めました。

すごく人気のある商品だと思っていますが、少しずつネット通販でも紅玉を扱うお店が増えたようにも思います。

紅玉はりんごの中では古い品種で、日本のりんごでは第1世代の品種ですが、また再注目されているように思います。

 昔、アニメ「美味しんぼ」で紅玉を使ったアップルパイの話が放送されたのですが、アニメ「美味しんぼ」はここ数年はAmazonプライムなどネットで見られるようになり、その影響で紅玉が注目されたかもしれません。

 地元、三戸町(さんのへまち)でも「100年紅玉 」など紅玉をブランド化する動きが数年前からあります。※我が家の紅玉は自分で販売しています(酷いものは市場へ置いてきています)


 ヤフーショッピング

 https://store.shopping.yahoo.co.jp/metoki-nishinoyu/b9c8b6cc.html 

amazon

 設定が面倒で変更中です。あと数日後に出品できる予定です。

ヤフオク

 収穫始まったら出品します。

 

 

2021年9月11日土曜日

早生ふじとトキの予約注文を開始しました。

この前も釣りにいきましたが、今回は6時間ぐらい居て、全く釣れませんでした。でも綺麗な海と魚を見て過ごしたからか、寝る時に目を瞑ると海の中にいるような気持ちの良い状態になりました。普段は山にいるせいか海は新鮮です。

本題へ。

さきほど、ヤフーショッピングで早生ふじとトキの予約注文を開始しました。在庫は少なめに設定していて、様子を見ながら増やしていく予定です。

早生ふじは霜害の影響で平年より収量が少なくなる見込みです。トキは平年並みだと思います。

早生ふじは霜害で着果しなかったことと、7月の高温で日焼けを起こして更に減りました。よって1つ1つが大玉になってしまいました。早生ふじ系はふじよりデカくなるのでデカくなり過ぎに注意しなきゃならないのですが、今年は仕方ないです。


トキは昨年まで、完熟にこだわって、表面がベタベタするまで待っていましたが、極端に保ちが悪いので過熟の可能性があると思い、その前段階のザラザラで収穫することにしました。
ベタベタレベルまで待つと、蜜が入るのでその影響だと思います。






早生ふじ

https://store.shopping.yahoo.co.jp/metoki-nishinoyu/c1e1c0b8a4.html

 

トキ

https://store.shopping.yahoo.co.jp/metoki-nishinoyu/a5c8a5ad.html 

2021年8月28日土曜日

サンつがる予約注文開始しました。

 久々のブログ投稿となりました。前回は釣りの投稿だったんですね。釣りは8月は3回行くことができました。

7月上旬にプラムをわずかに収穫して、その後はりんごの摘果作業2回目をして、大きな農作業は少なく、小屋の改修作業をしていました。息子は7月下旬から夏休みで、キャンプに2回行くこともできて私にとっても良い夏休みでした。

 それは良いのですが、収入が少ないわです。さくらんぼとプラムの収量が少ないので、りんごジュースと長芋だけでなんとか色々支払いながら生活していました。

りんごの収入が来るのが待ち遠しかったんですが、このサンつがるは昨年、日焼けで大量に廃棄した品種で、既に代わりの品種の苗木を近くに植えてあり、2,3年後には無くす予定の品種であり、今年もどれぐらい収穫できるか怪しい状態です。

とりあえず、最低でもこの分はあるだろうという分だけ予約注文できるようにしておきました。

よかったらご注文ください。

 


ヤフーショッピング

 https://store.shopping.yahoo.co.jp/metoki-nishinoyu/a4c4a4aca4.html

 

ヤフオクとメルカリは予約販売できないルールなので、収穫後に出品いたします。

2021年7月2日金曜日

さくらんぼが無く、妻も休みだったので釣りに行ってきました

今日はさくらんぼが取れず(着色良いものを取っても一箱にならない)、妻も仕事が休みだったので八戸に釣りに行ってきました。


5時間ぐらい居て、一匹釣って帰ってきました。小さいので逃してやりました。

釣りは初心者で、子どもの頃に沼と川で釣ったことはありましたが、大人(40歳)になってから初めて釣りました。

海釣りでも初めてというわけです。

やっと一匹目。

なんの魚か分からないけど(笑)

2021年6月28日月曜日

さくらんぼ佐藤錦とプラム大石早生の販売をはじめました。

 超不作のさくらんぼも販売をはじめました。ヤフオクのみです。

いつは1kg単位で、1~5箱ずつ販売していましたが、今年は500g1箱のみです。

1日1箱を目安に販売していこうと思っています。

 


 500gでも多いかと思って、250gの箱を包装資材屋さんで買おうとしたら、もう在庫が無くて、箱メーカーでも今年はさくらんぼが不作だから作らないそうです。

まあ250gだとゆうパックの伝票が貼れないので500gで良かったかもしれません。

あまりに不作あので、さくらんぼ畑に行きたくないのですが、毎朝行って1箱詰めて発送しようと思います。


プラムは平年の半分ぐらいの収量だと思います。こちらも単位を小さくしました。

いつもだと4kgを1~3箱セットで販売していましたが、今年は2kgにしました。

プラムに合う段ボールはあまり販売していないので、2kg用は包装資材屋さんにお願いして作ってもらいました。 



 今年初めて使う段ボールなので中身は空なのですがこれを商品の写真に使用しました。


さくらんぼもプラムも販売が遅れてしまいすみません。不作だと実が大きくなることもあり収量の予測が難しくなるんです。さくらんぼはやっぱり不作でも大きさに限界がありました、サイズは平年となにも変わらず・・・。今月中旬に状況を掲載するべきでした。

プラムはシンクイムシの被害が予想されるのでまだまだ在庫がわからない状態です。ヤフーショッピングで予約注文が終わったあと、まだ余裕があったらヤフオクで販売いたします。

ヤフーショッピング プラム大石早生

https://store.shopping.yahoo.co.jp/metoki-nishinoyu/plum2kgx1.html 

https://store.shopping.yahoo.co.jp/metoki-nishinoyu/plumoishiwase2kgx2.html

https://store.shopping.yahoo.co.jp/metoki-nishinoyu/plumoishiwase2kgx3.html 

 

ヤフオク さくらんぼ佐藤錦

 https://auctions.yahoo.co.jp/seller/api14818?

 

りんごの摘果作業1回目終了、りんごも平年より少ない

 1ヶ月ぐらいかけてようやくりんごの摘果作業が終わりました。

今年はさくらんぼとプラムが霜害により不作で、さくらんぼに関しては販売するのが馬鹿らしいほどの壊滅状態でした。

プラムは平年より半分ぐらいの収量だと思います。

 りんごも平年に比べれば少ないのですが、摘果作業をしなくて良いほどではないので、摘果作業を終えた段階では平年並みの数量になっていると思います。早生ふじだけは平年の半分ぐらいでした。

 品種によっては、平年どおりビッシリと実っているものもあり、紅玉とはるかはいつもどおり摘果作業は大変でした。

 

はるか
摘果して落としたはるか

はるかは摘果を強くやらないと実がなかなか大きくなりません。我が家だと大きくても18玉サイズです。袋をかけると16玉サイズにもなるようです。

 

摘果作業1回目が終わったあとは、数日置いてから2回目を始めます。7月中には終わりたいと思いますが、いつも暑いので辛い作業です。

9月から「サンつがる」の収穫が始まり、そこから11月下旬まで収穫作業になります。

2021年6月10日木曜日

りんごの剪定動画をYou Tubeに投稿しました




3月末に撮影した動画をやっと投稿できました。毎週1時間ずつ時間をつくって作業して、3時間で10分の動画を編集して完成です。

今年は気温が去年より高かったせいか、メガネ型カメラもあまりカクカクしませんでした。

このあと撮影しているものは無いので、しばらくYou Tubeに農作業の動画はアップしないと思います。

あるとすれば、さくらんぼの霜害の深刻さを伝える動画ですかね。
さくらんぼって、ならないこと結構あるんです。二年続いて普通に実ると珍しいと思うくらいです。でも今年は特別ならないです。来年に期待。



2021年6月7日月曜日

今年のさくらんぼについて。霜害。

今年は霜害により実が壊滅的に少ないです。どこにあるか探している状態です。
販売は難しいそうです。
我が家だけじゃなく、近隣の町も同じです。
プラムも不作ですが、販売はできそうです。
この写真だと黄色の丸の中に1個だけあります。佐藤錦だと1kg200個ぐらいです。
木一本に1kg分あるかどうか分からないぐらい少ないです。

2021年5月6日木曜日

長芋堀り終了、長芋植え開始、りんごジュース販売再開、長芋早く出品したい

長芋堀りが4月中に終わり、ゴールデンウイークは何日か休みました。

今日からりんごジュースの販売を再開し、長芋もこれから販売開始するところです。今日中には出品したいところです。

来週末は子どもの運動会もあり、それまでに仕事を一段落させたいです。

今回は短めの投稿でした。

今は時間がないので、隣の空き家にいた猫の写真を載せておきます。こいつは髭男爵という名前で呼んでいる猫です。



2021年4月20日火曜日

長芋掘り終わり。珍しい人形長芋発掘。

先週からりんごジュースの販売を一時ストップさせて、長芋を掘っていました。

平年より1週間は早いスタートです。平年であればこれから掘り始めでした。今年は雪解けが早かったのでりんごの枝拾い作業が早く終わったので長芋も早く掘れたというわけです。

昨日と今日は、種芋を掘っていました。

時々、変な形の芋を掘り上げることがあるのですが、今回は特別でした。


こんなにハッキリと人型なのは初めてです。顔の部分は気持ち悪いですが、ポーズは非常口。。というよりなんか少し楽しそうにも思えます。

大事に保管しておきたかったのですが、誤って踏んでしまい折れてしまいました。というかこういう形の物は簡単に折れちゃいます。


長芋の植え付け作業はこれからで、長芋の販売はGW明けからの予定です。りんごジュースは準備でき次第、早く販売再開したいです。

2021年2月25日木曜日

りんごの蜜腐れを確認しました

 お客様から連絡があって、りんごのほとんどが変色して苦くて食べられなくなっているそうです。蜜が腐ったのだと思います。外見では全く分からないそうです。

触るとかなり柔らかいようなので、通常であれば私が梱包中に気がつくはずです。しかし、この日に送った分は倉庫の端の列のりんごで、断熱材+電気カーペットを設置していても、凍ったりんごもありました。凍っていないりんごを選んで梱包したつもりでしたが、外見は凍っていなくても中が凍っていて、気が付かず、輸送中、到着後に解凍後に本来の中身になり、腐ったのだと思います。

果物は温度差に弱いので温かい地域だとダメージが大きいと思います。そのため、さくらんぼも冷蔵じゃなく常温で送ってほしいというお客様もいます。 

今年は、30年ぶりにマイナス16度を記録し、12月下旬から2週間ぐらいがとても寒かったので、りんごを凍らせてしまったという農家さんの声が多いです。低温で解凍していくと元には戻るのですが、かなり時間がかかりますので、諦める方が多いと思います。

うちはアンペア不足になるほど、電気を使って頑張りましたが、何日も続くので急いで別な倉庫に移動させました。しかし、その倉庫でさえ、端の列は凍っていたわけですから困ったものです。りんごがある程度、倉庫から無くなってきたら、改修作業に入ろうと思います。 

10月は暑さで貯蔵が悪くなり、1月は寒さでやられるとは、これから大変そうです。

2021年1月26日火曜日

りんごジュースと糖度14度以上のサンふじ販売開始

 寒さのピークが過ぎ、倉庫も少しずつスペースができてきて一息ついていました。

といってもまだまだりんごはあります。糖度15度以上のサンふじは山選果(畑でやる選果)で色が悪いと判断されたものしか残っていませんが、糖度14度以上は沢山あります。2月いっぱいは糖度14度以上の販売になりそうです。糖度13度以上はほとんどジュースになりましたので、あまり残っていませんが、2月の後半ぐらいからはジュースとセット販売をしようと思います。

 サンふじジュースは1月14日に作ったのですが、寒さが続いたせいで搾る機械が故障しました。 なんとか応急処置をしてすべて作ることができました。30年ぶりの寒さなので機械も未体験の寒さだったと思います。

 今年度から、りんごジュースにも成分表示が義務付けられ、ラベルも少し変わりました。紅玉ジュースは工場が変わり、ラベルも変わりました。

 

サンふじジュース


紅玉100%ジュース


紅玉は10月中旬収穫なのですが、昨年度までの加工場は11月からしか搾れなかったので、満足に果汁が出ませんでしたが、今年度の加工場は10月でも搾れたので果汁も多く鮮度も良くなったので味が良くなったように思えます。しかも、賞味期限が長いです。お得なジュースになりました。

サンふじジュースは千数百本作ったのですが、紅玉ジュースは300本も無いです。1人で6本入りを10箱ぐらい買ってくださるお客様もおられますので、欲しい方はお早めにお願いします。10月には来年度の紅玉ジュースができるのですが、その時期はりんごの発送が忙しいので結局、翌年の1月に販売になってしまいます。

私も飲みますし。


ヤフオク

https://auctions.yahoo.co.jp/seller/api14818?ngram=1

ヤフーショッピング

https://store.shopping.yahoo.co.jp/metoki-nishinoyu/4a4ae4a32fa.html

Amazon

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B08TW8G7JM?pf_rd_r=ZG7QZZG96C3A6RE58KTE&pf_rd_p=3d55ec74-6376-483a-a5a7-4e247166f80b

2021年1月9日土曜日

予想を超えた寒さに。マイナス16度を記録。三戸町では過去9番目の寒さ。

 12月下旬から寒い日が続き、りんごが凍らないように倉庫の移動を完了しましたが、それでも倉庫内ではマイナス5度近くになるので暖房を使っています。

そんななか、予想を超えたマイナス16度という気温を記録した。

2020年12月11日~2021年1月9日の気温

 マイナス16度は聞き慣れない温度だったので気象庁のデータを調べてみたら、三戸町では過去9番目の寒さで、2000年からだと最も寒い温度でした。

 

気象庁|過去の気象データ検索より 

http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/rank_a.php?prec_no=31&block_no=0179&year=&month=&day=&view=


ここまで寒くなることは想定していませんでしたし、過去のデータを見ると、倉庫の改良をしなければならないです。

このデータだけを見れば1990年~2020年までの30年間は暖かい冬だったのかもしれないです。この低温が何日続いたかどうかのデータは見ていませんが、もしかしたら暖かい期間が終わって、寒い期間に入るのかもしれないです。

来年の冬までには暖房費が今の半分ぐらいになるような倉庫の改良をしようと思います。

2021年1月3日日曜日

激しい寒波到来。マイナス10度がいつまで続くのか。。。

 2,3日でこの寒さはおさまるだろうと思っていましたが、1週間は経ったと思います。

うちは青森県ですが、マイナス10度以下は年に数日しか無いです。昨年は2月に何日かあったと思います。

今年は12月下旬からマイナス10度近い気温になり、 ここ数日はマイナス10度以下が続いています。

今日が1月3日で、まだまだ寒いようです。

りんごはマイナス5度ぐらいで凍ってしまいます。凍ったあとは自然解凍すればよいのですが、青森県で自然解凍するには温めなければならず、時間とお金がかかり大変です。

ここ数日は倉庫を改良したり、保温効果が高い倉庫をなるべく片付けてへ、他の倉庫から移動するなどの作業をしていて、なかなかりんごの販売がうまくいきません。

早くこの寒さがおさまって欲しいですが、まだ先が見えないので倉庫を改良しながら少しずつ販売していくしかなさそうです。

AmazonとYahooショッピングでは糖度14度以上のサンふじバラ詰め12kgを販売し始めました。14日頃発送で予約販売になります。2月中旬ぐらいまでそれを販売することになりそうです。糖度15度以上は傷と小玉が残っていますが、1月中になくなると思います。