2014年4月25日金曜日

三戸町梅内潰沼で林野火災→目時地区も山火事に。

まさか目時で山火事なんて・・・

この日の朝はとても寒く、霜が降りていました。

長芋畑が白くなっています。あと1日ぐらいでこの畑は終わりそうでした。

三戸町梅内潰沼で林野火災の知らせがあり消防団として出動しました。
この煙の向こうにある山を越えると目時ですので、
今思えば目時側で待機していれば良かったです。


山の麓でつけた火なので頂上までどんどん上がりました。

気が付くと頂上付近まで来ていました。

この時点で頂上まで火が届き、延焼が続いています。

私は連絡係?的な感じでその場で待機していました。

もう火は目時地区まで行ってしまいましたので、
山越えを決意し出発しました。

山越えしてからまだ延焼が続いているので、
また山登りを始めました。





また山頂に着きました。
山頂では崖の下で煙が見えているらしく、
勇気ある団員と消防署署員がロープを使って崖を降りて消火活動をしていました。

近隣の町の消防署・消防団も来てくれて、
さらに滅多に来ない消防ヘリコプターが来て、
空からの消火活動をしてくれました。

あと100mか200mぐらい延焼していれば、目時地区の杉林に火が届き、
避難しなければならなくなるところでした。

この日の夜は、公民館で待機し、深夜に登山をして安全を確認しました。
翌朝も確認し、ホースの後片付けをして終わりました。

みなさまお疲れ様でした。

最後に消防ヘリコプターの動画。
真下で撮りたかったです(笑)


2014年4月24日木曜日

霜。マルバカイドウの苗木作り順調

強い霜で、長芋畑は白くなりました。

育苗箱に挿し木したマルバカイドウ

芽が出てきました。


2014年4月18日金曜日

長芋堀り始まる

今日から長芋堀りです。

種芋は既に始まっていましたが、

今日から種ではなく食べる長芋を掘ります。

1mくらい深く掘ります。

まあまあなサイズです。

人が持つとこんな感じ。

折れやすいので注意して堀ります。

2014年4月16日水曜日

長芋の種芋の収獲開始

冬越しの長芋の収獲開始。

と、その前に種芋を収獲します。

種芋はムカゴと言われる長芋の種を植えてできる小さな長芋です。

もちろん食べられます。

この小さな長芋をまた土に植えると大きな長芋になります。

ムカゴは1cmぐらいの間隔に植えていますので、

このまま掘らずにいると、間隔が狭すぎて大きな長芋になるのは難しいわけです。

一度掘って、こんどは30cmぐらいの間隔で植えます。




2014年4月14日月曜日

木の植え替え

木を植え替えしました。

木が小さいうちは間隔を短く植えていて、

ある程度、大きくなったら他の場所に移します。





ここだけじゃなく何本か植えました。

ごぼう堀り

今日はごぼうを収獲しました。

ちょっとしか植えていないので1日で終わりました。




去年は植えたあと雨が少なくてうまく育ちませんでした。


2014年4月12日土曜日

薪集め

枝燃やしも終盤です。

薪を畑から集めて家に運びます。

今日は保育所がお休みだったので、
息子(2歳)も手伝ってくれました。



天気が良くて、子どもが外で遊ぶには良かったです。

2014年4月11日金曜日

4月の降雪

まだまだ油断できませんね。

4月10日の夜に雪が降りました。




すぐ溶けそうです。


2014年4月7日月曜日

挿し木と新しい手斧

自然栽培用のりんごの木をつくるために、
マルバカイドウの苗木を作ります。

マルバカイドウを短く切って挿し木しました。





今日から枝を燃やしました。

昨年、斧が壊れたので新しく買いました。



結構高いんですね。


大きな枝は手斧で小枝を払って、
薪に使います。

払った小枝は畑で燃やします。
火を付ける時は消防署に届け出を出さなきゃならないそうですが、
出しているという話を聞いたことがありません。

この写真はCGということにしておいてください。

2014年4月2日水曜日

家の畑の木を伐採

家の敷地内にある木を伐採しました。

近くに田んぼがあって、そこに行く人の邪魔になりそうなので、

伐採しました。

ちょうど薪も足りなかったので良かったです。

翌日もやって大変疲れました。