2019年8月19日月曜日

自然栽培のマルバカイドウの除草作業

今年度、この畑に来るのは初めてかもしれません。

除草せずに放置する実験中なので仕方ないです。

ここが畑だと言われても信じる人はいないでしょう。
地元でもそんな声を耳にしました。

ここには、りんごの台木でよく使われているマルバカイドウが10本以上植えてあります。
プラムと梅、さくらんぼの台木も植えてあります。

蔓性の雑草(葛)で覆われているようです。

まず、プラムの台木を見てみます。


周りの草よりも背丈が倍以上あるので雑草を気にせず成長しています。
よく見ると虫がいますが、虫で覆われて弱っているような状態ではなく、
虫と草と共存していると感じました。


蜘蛛の巣とそれに捕まった虫?(黒い丸いもの)


樹液が出てました。何か傷付けられたようです。

さくらんぼの台木も同じような感じでした。
カマキリの卵があった跡かな

蛾。なんの種類かわかりません。

カミキリムシ

病害虫の跡かな

調べてみたらカミナリハムシという名前の昆虫

木の皮が剥がれて、治った跡です。
木の皮が剥がれて治っているということは、いつ誰が???
草が倒れています。私が倒したんじゃないです。これはなんらかの動物がこの木の近くに居たということでしょうか。熊が出てもおかしくない場所ですが、なんか違うような気がします。

ここからりんごの台木のマルバカイドウを調べます。
全く姿が見えません。まだ背丈が小さいんです。

写真中央あたりに木があるはず

見にくいですが、除草してマルバカイドウが出てきました。写真中央から下部です。

 テレビで、「この植物は生命力が強い」とか聞きますけど、りんごの台木も強いと思いました。
 ほとんど葉に埋もれていたのに、雑草の隙間から入る太陽光を使って生きていました。
まだ枝が細いので、倒れていましたが、木はだんだんと太くなり直立できるようになりますので、そのうち雑草には覆われなくなります。
 
来年からは週1回程度除草しようと思っています。

0 件のコメント:

コメントを投稿