1月も暖かったです。初めて1月に釣りに行ってきました。
1月19日の14時半から始めて、15時半ぐらいにこれが釣れて帰宅しました。
暖かい日で素手で釣り竿を持ち続けていても平気でした。
釣り方は足元狙いで、2歩ぐらいの間隔で落としてみましたが、アタリは1箇所だけでした。その1箇所もなかなかイソメを食わず。粘ってこの1匹でした。
この日も午前中にりんごを発送したのですが、その中の1箱のりんごの殆どの軸にカビが生えて届いたという連絡があって、写真を見せてもらったらそのとおりでした。上の1段目だけが多かったそうです。
軸の先端にカビが生えるのは2月中旬ぐらいからよくあることで、多い時期はハサミを近くに起きながら梱包作業をしています。ハサミで切ってもまた生えてくるものもあります。
やはり今年度は暖冬なのでこういうことが起こるのだと思います。
1月22日に撮影したもので、写真では分かりにくい、放置するとふんわりとしたカビができます。
なぜカビが生えるのかというと、ここに水分があるからです。
収穫したばかりのものだと、りんごの実を強く握ると、軸から水分が出てくるものがあって、りんごの軸というのは水分が含まれています。
カビが生えている部分もポキっと折れるものもあれば、まだまだ湿っていて千切れるようにしないと除去できないものもあるんです。そういうタイプは除去してもまたカビが生えてきます。
食べる分にはなんの問題も無いです。カビと言っても芯カビ病とは別で中身が腐っているわけではないです。
今回送ったりんごはカビだけじゃなく、髪の毛もりんごの上に乗っていて、写真を見た感じは私のものかは分からなかったのですが、梱包しているのは私だけなので私の物だと思います。薄毛で坊主にしていて寒いので1日中(寝る時も)帽子を被っているので、毛が箱に落ちるかどうかは全然気にしていませんでした。気をつけようと思いますが、また発見できるかどうかは分からないです。
カビのように髪の毛も増えてほしいものでが、今更伸びても髪の手入れは面倒ですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿