2022年2月21日月曜日

印度・国光セットを販売しました。

メジャーな品種と言ったら「ふじ」ですが、「ふじ」が誕生する前にメジャーだったりんごを知っているでしょうか。


私は40歳ですが、農業を始めるまで知りませんでした。

「国光(こっこう)」
「紅玉(こうぎょく)」
「印度(いんど)」

この3つの品種がメジャーだったそうです。
この中で現代でも需要があって栽培されているものは「紅玉」だけです。

「紅玉」は果肉が煮崩れしにくく、独特の風味で加工りんごを代表する品種となりました。

「国光」は「ふじ」の親であり、「ふじ」の方が美味しいので無くなったと思います。
「印度」は「王林」の親であり、「王林」の方が美味しいので無くなったと思います。貯蔵性は「王林」より優れています。また、昔は使用できた農薬が現在では使用できず、「印度」の栽培は難しいようです。(農薬は数年使用してから禁止になったものがいくつかあります)

青森県内では、東側(旧南部藩)は「紅玉」の栽培が多く、西側(旧津軽藩)は「国光」の栽培が多かったらしいです。「印度」はどこが多かったは分からないのですが、近所の60代の方は子供の頃は印度しか食べたことがなかったと言います。

昨年度は「印度」が売れ残りそうだと思い、地元の介護施設に20kg寄付しました。
施設の利用者が懐かしく感じて喜んでくれると思ったのですが、利用者の前にスタッフが懐かしいと言っていたそうです。私は70代以上かなと思っていましたが、50代後半の方たちにとっても懐かしい品種のようです。


私が初めて印度を食べたときは、あまりに薄味だったので時代を感じました。国光は印度よりは甘みがありましたが、今の品種と比べると美味しいというレベルにはなりません。

味付けを忘れた料理を食べた時と似ていました。そういう料理だと思えば食べることができるという感じです。椎間板ヘルニア手術で1ヶ月入院したことがありますが、病院食を初めて食べた時にも似ています。そんな料理でも慣れると待ち遠しくなっていましたので、昔は「王林」「印度」が甘いりんごだと言われていたのも分かる気がします。

食育にも使えるかもしれません。


ヤフーショッピング・Amazonには出品する予定は無いです。

0 件のコメント:

コメントを投稿