今年は忙しいです。というのも中学生の部活動の大会などを見に行っているからです。特に何か部活の手伝いをしているわけではないので自業自得です。
10月末ぐらいからシナノスイート、ぐんま名月、4-23(よんのにじゅうさん)を販売しておりました。
慌ただしくて、今日はぐんま名月をご注文されたお客様にシナノスイートを発送していたことが分かってショックを受けておりました。
(ある日、急に1箱シナノスイートが1箱無くなったので不思議でした)
青森県三戸町目時の農家西野悠のホームページ
農業のことなどいろいろ・・・
今年は忙しいです。というのも中学生の部活動の大会などを見に行っているからです。特に何か部活の手伝いをしているわけではないので自業自得です。
10月末ぐらいからシナノスイート、ぐんま名月、4-23(よんのにじゅうさん)を販売しておりました。
慌ただしくて、今日はぐんま名月をご注文されたお客様にシナノスイートを発送していたことが分かってショックを受けておりました。
(ある日、急に1箱シナノスイートが1箱無くなったので不思議でした)
今年も異常気象・・・毎年なので異常というのもおかしい気がしてきました。
ただ、10年より前だと気になるような気温は無かったと思います。
確実な事は、10年前から少しずつ収穫時期が早まっています。
プラムは7月20日頃でしたが、7月1日頃になりました。
紅玉は10月15日頃でしたが、地元の農家では9月30日に市場に出荷され始めました。
我が家も十分収穫できる状態になっておりました。
早く収穫したいのですが、10月5日頃から収穫になりそうです。2日間収穫して、発送も2日間はかかると思うので、10月10日まではすべて発送完了すると思います。
今までも収穫時期が早まることがはありましたが、早生ふじと重なったのは初めてです。
早生ふじは予約販売をしていたので紅玉より早く収穫しなければならず、紅玉の収穫が遅れている状態です。
来年からは早生ふじの予約販売はしないかもしれません。
先日、発売した米はお陰様で殆ど売れました。ありがとうございました。
感謝のメッセージも頂きありがとうございました。
昨日、早生ふじの葉摘み作業を終え、収穫が近いと感じています。
今年は6月の気温が暑かったため、熟度の進みが早いようです。
葉摘み作業をしていると、赤くなるりんごである早生ふじが真っ黄色で熟しているものがありました。
今は温暖化している時代のようなので仕方ないことですが、この品種も辞めることにならなければ良いなと思います。
トキも予約販売したいところですが、この品種は収穫時期が全く予想できない状態なので、収穫してから販売したいと思います。
ヤフーショッピング
https://store.shopping.yahoo.co.jp/metoki-nishinoyu/a4eaa4f3a4.html
食べチョク
https://www.tabechoku.com/producers/28342
米は2反5畝しか栽培していないので7人家族で丁度よいぐらいで、販売はしておりませんでした。
私の姉と妹が嫁に行き、私が結婚して子供が生まれて、祖父母が亡くなって5人家族になったので、米が余っておりましたが、その間は業者が買いに来てくれていました。
その業者が高齢で廃業されたようで、今年は余っていたので、次に収穫する米は大半を売って、古米をしばらく食べて暮らそうと思っておりました。
ところが、地元の方から米が買えないという話を聞くようになり、スーパーでも売り切れているのを確認し、テレビで報道していた米不足がこんな農村で起きているなんて異常だと思い、余っている米を販売することにしました。
地元の産直とネットと合わせて10kgを20袋販売できると思います。
米農家が販売するようなキレイで美味しい米では無いですが、助かる人がいると思います。
ヤフオクとメルカリで販売します。
やはり、運賃、値上げ、です。。。
関東が1280円→1400円ぐらい(ヤフーショッピングだと計算が複雑なので端数が出ると思います)
ガソリン、軽油、包装資材も値上げされていますし、これで収入が上がれば良いのですけど、そうではないので困ったものです。
昨年度は、収入が減った農家が多かったと思います。うちもさくらんぼ、プラム、りんご、長芋が不作でした。それぞれ市場価格は高騰しておりましたが、収量が無いですからそりゃダメでした。
今年は、今のところ、さくらんぼもプラムも平年並みに収穫できそうな感じでいますが、栽培面積はちょっとしたものです。さくらんぼは片手間にやっているものなので、沢山収穫できても売上は20万行かないです。ビックリされる方が多いと思いますがそんなもんです。りんごがメインなので気候に左右されやすいさくらんぼの面積を増やしても博打をするようなものです。プラムも少ないのでそんなもんです。
今年は肥料高騰についての補助金も出ませんし。農家にとっては苦しい年になりそうです。台風でりんごが落とされちゃった時は冬はアルバイトしか無いですねー。
販売開始の投稿を忘れておりました。
リンゴジュースは4月から、長芋は5月から販売しております。
今年も1月から3月まで暖冬で4月も暑い日がありました。4月27日に地元三戸町が31.2度でその日の気温で全国1位となりました。
青森・三戸町27日の気温31.2度 全国1位/真夏日も県内最速記録
https://news.yahoo.co.jp/articles/5adafc4797ad48573d876e1ddbbdf7ad17829dc2
今年は今のところ霜害が無いように思えますので、やっとさくらんぼを収穫できるかもしれません。
4月26日に撮影したワラビの写真です。ピントが奥になってました。
数日、りんごの販売をお休みしておりました。
リンゴジュースを搾るために、選果に時間がかかったのと、ジュース搾りは腰が痛くなるので、ジュースを小屋に納めた日は仕事を休むようにしているからです。
今年度はりんごの収量がすくなかったのでジュースの量も少なくなりました。ジュースも少し値上げしないとならないようです。
今日からりんごの選果・梱包作業を始めて、さきほど出品いたしました。
在庫が少ないので今のところヤフオクだけ出品しています。ヤフーショッピングに出品できるかどうかはわからないです。
今回出品したりんごは、収穫時は緑色の部分(未熟)があって、2ヶ月経って緑が黄色になり、食べやすくなったものになります。
緑色だと渋みがありますが、黄色くなるとそれがなくなって甘いだけになります。
未熟な部分があったということは蜜入りが少なく貯蔵性があります。
計測時(12月中旬)は糖度15度以上でしたが、未熟な部分があったので、12月に販売していた15度以上のものより甘みは弱い思い、糖度14度以上ということにしています。
なぜなのか、私はこの緑から黄色になったりんごが好きです。味なのか、時期的な味覚の変化なのかわかりませんが、真っ赤なものよりこっちの小玉を食べています。
今年度は、サンふじ以外のりんごも少なくて、シナノゴールドを3月に販売する予定でしたが少な過ぎて売れません。印度は販売しますが、やっぱり少ないです。
サンふじは2月末で終わりになると思いますが、最後までよろしくお願いいたします。