2017年4月29日土曜日

長芋堀り

今年度の長芋堀りが始まった。

昨年に比べると雪解けが遅かったので、農作業が全体的に遅れ、掘り始めも遅くなった。

県内では台風10号の影響で、生産量の多い地区が被害を受け、長芋不作・不足となったが、

うちの地区は無事だった。うちの地区はもちろん生産量は少ない方だ。

平年に比べると、かなり高騰していて、個人販売はほとんどやらなくていいぐらいだが、

土付きで欲しい方もいるので、販売することにした。しかし、7月中までに予約を締め切り、

余った分は、全て市場出荷することにした。



 朝飯前の風景。農協出荷の長芋は乾かないように注意しなければならない。朝は乾きにくいので、一旦全てほってから、運搬車に入れている。朝は人手不足なのでこうなる。

 今年の長芋。平年に比べるとコブが多いような・・・台風10号の時に穴落ちと呼ばれる現象がおき、長芋が沈み、生育に影響が出たようだが、気にならない程度であった。

 朝、霜が降りたり、雨が降ったりしたあとに、日差しが強くなると、水蒸気が地面から出てきて幻想的な風景に。

珍しい風景では無いだろうが、久々に見るとつい撮影してしまう。

 この日は、雨が30分ぐらい降り、すぐ晴れたので、虹が出ると思って、空を見上げたら無い。
空じゃなくて、だいぶ低い位置にあった。

 どっかの家から虹が出ているように見える。子供が見たらその家に行きたくなるだろう。

 2箇所目の畑は、8本足の長芋が出てきた。実はそんなに珍しく無い。


細かい足の部分はポキポキ折って、ご近所さんにあげている。

こういう長芋は1年に何本は取れる。大体、掘り上げる時に折ってしまう。

2017年4月17日月曜日

自然栽培薬師山の果樹は少しずつ成長中

 果樹(台木だけど)が大きくなってきたので、植える場所を作るため、畝を一つ崩した。
中央から少し右側の土が少し見えている部分がそうである。

 昨年伐採した木の枝も分解され、歩けるくらい平坦になった。歩くとバキバキと音がする。

 今年は、挿し木をしなかった。指し木は沢山さしても半分ぐらいは腐ってしまう。
やり方が下手なのだと思うが、100%うまく行く方法に変えて、作業効率を上げた方がいいと思い、土を根本にかけて、発根させ、翌年に根ごと分割することにした。
今年は、ちょうど根本から2本以上出ている木が多かったので、それも方法を変えるきっかけとなった。

 プラムの台木は成長が早い。結構大きいので、間隔を大きく空けて植えた。


 なんだか墓場のようだ。この木は墓標ではなく、草刈りの時に間違って木を切らないように目印として挿しているものだ。


右隣の観光栽培に比べるとこっちの畑は下草が少ない。蔓に囲まれ過ぎたのだろうか。

2017年4月14日金曜日

塩ビ管斜め植えの長芋の収穫

今年も春に収穫する長芋。
パイプとネットを片付けると、いったいなんの畑なのかわからない。

ここの下に長芋が眠っている。期待はできない。
なぜなら、蔓があまり伸びなかった。葉っぱも小さく、少なかったのだ。

 少し掘ると、長芋のガンク(一番上の部分)が見えた。この下に長芋がある。

 ユンボーが近くにあり、畑にユンボーを入れなくても掘れそうなので、ユンボーを使用。

 掘れた。

 んー。慣行栽培に見慣れているので、とても小さく感じる。しかし、種芋よりは大きい。

結果はこんな感じ、塩ビ管からずれて下に伸びたものが一番形もよく、大きかった。

 左が、塩ビ管を外れて下に伸びた長芋、右が塩ビ管。長さがあるように見えるが・・・

んーーー。この表面・・・気持ち悪い。塩ビ管に接触していた部分であろう。

やはり表面が良くない。まっすぐ下に伸びればこんなことにはならないのだ。

塩ビ管の使用は、土の構造を壊さなくて済むという理由から始めたが、長芋的には自然な環境ではないので、育ちが悪い。別な方法を考えた方が良さそうだ。

ポップコーン失敗






昨年度は冬にポップコーンを販売しようと考えていたが、やはりりんごの販売時期になると収穫するタイミングを失ってしまった。
時々畑を見ると、まだ鳥に食べられていないので、これは春まで我慢して販売できるかも。。。と思っていたが、
春になって畑をみたら、ほとんど食べられていた。

種取りをしようと思ったが、近くに違うとうもろこしを植えていたことが判明し、諦めることに・・・

それにしてもすごい根張り。これが無肥料の力なのか・・・

2017年4月10日月曜日

4月だけど蛙がぴょんぴょん



枝を燃やしていると、ぴょんぴょんと動いているものが。。。

まさかと思って目で追いかけると、蛙だった。

枝を燃やしている熱で、土が熱くなったのだろうか???

まだ寒いから、生きていくのは難しいと思うので、土に戻ることをおすすめする。

2017年4月8日土曜日

ネズミの穴






枝を集めていると、ネズミの通った後が沢山見つかる。
雪が降っても、雪の下はそんなに冷たくないんだろうか。

特に、我が家はネズミ対策はしていないが、被害もそんなに無いようだ。
なぜかはわからない。。。

2017年4月7日金曜日

うさぎの糞 子供の頃の記憶


りんごの枝を拾っていると、

あ、うさぎの糞だ。

とても可愛らしい。

そしていつも思い出す。

これがうさぎの糞だと親から説明され、触っても大丈夫だと言うので、触ってみたら全然、手に付かずコロコロしてかわいいものだと感動した事。

この時、うさぎはとても可愛い生き物だと思った。

息子が産まれた時はもちろん嬉しかったが、あとで、うさぎ年に産まれたことを知り、それも嬉しかった。


2017年4月6日木曜日

インターネットで欲しいりんごを購入する方法・・・考え中

2月ぐらいだっただろうか・・・

お客さんから、他の農家さんのりんごを買ったら、上の段だけ大きくて、下の段にはとても小さいりんごばかり入っていてガッカリした。

というような話を聞いた。

実はこういうガッカリしたという話を1年間に数回聞く。

おそらく私も言われているんじゃないかと思うが、

やはりこういう話を耳にした以上、そう言われないように注意している。


それにしても、りんごのインターネットの販売はヤフオクだけ見ても結構な数だと思うのだが、昔と変わらず、おかしな商品名を見かける。

騙そうとして販売していると思えるものも幾つかあって、そろそろ誰かが言わないといけないのではないかと思い、

「インターネットで欲しいりんごを購入する方法」

というタイトルでブログを投稿することにした。


もう4月なのでりんごはあまり販売されていないが、暇がある時に書いていこうと思う。


とりあえず少しだけ・・・


地元だけ見ると、インターネットを利用している農家は少ない。

そのせいか、農家の多くは、インターネットを理解していない。

もしかしたら、インターネットでの評価というのもあまり気にしていないかもしれない。


・・・・・

・・・・・

こんな感じで始めようと思う。

2017年4月4日火曜日

早朝の作業に来たが霜だった



そろそろ朝も明るくなった。
5時頃から作業ができる明るさだが・・・・・寒い。

6時に行ってみたが、まだ寒い。2度。

霜が降りていた。

せっかくきたので寒いけど枝を集めて帰った。